
虫が発生してもあきらめないで。カーネーションって意外と丈夫で長く楽しめます!
2023-07-20 nico ゆるまじ雑記帳
nicoです。
2年前の母の日にもらったカーネーションの鉢。
切り戻しや植え替えに成功し綺麗な花を楽しませてくれたカーネーションです …
開花して判明!花壇で大事に育てていたのは雑草でした。ちょっと笑えた話
2023-05-22 nico ゆるまじ雑記帳
昨年秋に宿根草をおぎはら植物園さんから数種類購入しました。
その苗の植え付けに合わせて我が家の庭に植えてあった植物の移動もしました。
そ …
母の日に島根オリジナルあじさい「茜雲」をプレゼント!花の色と大きさが素敵です
2023-05-16 nico ゆるまじ雑記帳
母の日。
今年はアジサイをプレゼントしました。
島根県オリジナルのアジサイ。
茜雲という商品名です。
一つ一つの花が小さくて色が …
切り花で人気のヒペリカム。全ての品種に実が付くわけじゃない?実がならない品種は?
2023-05-09 nico ゆるまじ雑記帳
我が家の母の日は欲しいものをあげるスタイルです。
サプライズ感はありませんが欲しいものだからとても嬉しい。
昨年リクエストして届いた花は …
チューリップ初植え。課題は球根選び?デカ過ぎで可愛くないんですけど
2023-04-20 nico ゆるまじ雑記帳
昨年秋初めてチューリップの球根を植えました。
チューリップは大好きな花です。
でも葉っぱの部分はあまり好きではありません。
花の部分・ …
寒冷地のクリスマスローズ。株分け2年目の春の状況は?
2023-04-20 nico ゆるまじ雑記帳
nicoです。
2021年春に実家から株分けしてもらったクリスマスローズ。
白とピンクの2株。
https://365nosuto …
鹿に食べられてチューリップ全滅!鹿と暮らしていく田舎暮らし。対策は?
2023-04-19 nico ゆるまじ雑記帳
最近は民家の近くで熊や猪の被害をTVで見かけます。
実家では熊・猪の被害は今のとことありませんが
鹿による被害は毎年あります。
農作物 …
宿根草を増やしたい!寒冷地での地植え。生き延びた宿根草はこれでした
2023-03-30 nico ゆるまじ雑記帳
北国で暮らす我が家にもやっと春がやってきました。
春になるとあちこちのお店で花苗を販売し始めます。
これまで1年草をメインに育ててきまし …
実家から株分けしてもらったクリスマスローズ。翌春の花の状況は?
2022-04-18 nico ゆるまじ雑記帳
一昨年の5月に実家から株分けしてもらったクリスマスローズ。
初めて我が家の花壇で冬を乗り越えました。
とりあえず生きていて咲いていま …
カーネーションに虫が大量発生!やってみたら効果テキメンだった簡単駆除方法
2022-03-29 nico ゆるまじ雑記帳
昨年の母の日にもらったカーネーション。
一昨年は失敗の失敗しましたが昨秋は綺麗に開花させることが出来ました。
https://365 …
シクラメンは多年草。放ったらかし夏越しで2年目も花を楽しもう♪
2022-03-02 nico ゆるまじ雑記帳
冬に綺麗に花を咲かせるシクラメン。
我が家でもきれいに咲いています。
それも2年目のシクラメンが。
シクラメンって花の時期が終わっ …