普段長財布を気に入って使っていても、小さなバッグで出かけるときサイズの大きさに不満に感じることありませんか?
私はずっと二つ折り財布を使っているので、あまりバッグのサイズで財布に不満を感じることはありませんが・・・娘は、長財布派なので大きくて困ることがあるようです。
風水的には、お札は折らない方が良いみたいですね。
小さなバッグを持つときなどは小さい財布が使い勝手が良いように思います。
最低でもスマホと財布、メイク道具など入れる物はある程度ありますから。

娘も、普段は長財布しか使わないのに、バッグが小さい時には、小さなお財布が欲しくなるようです。
例えば、結婚式に参列するときとか旅行先で観光するときなんかは、小さいバッグが使い勝手が良いので、財布も小さい方が使い勝手が良いですね。
そんな娘に、ハンドメイドの財布を作ってあげました。
私が使っているものを使ってみて気に入って、「作ってちょうだい」とリクエストが入ったのです。
娘にすれば、作ってもらえばお金かからないし使い勝手が良いのは分かっているしで、一石二鳥です。
作ったのはパターンレーベルさんのコイン&パスケース。

小さなバッグで出かけるときに、とってもお勧めの機能的なお財布です。

目次
【パターンレーベル】コイン&パスケース娘用製作!
せっかくなら手作り感を無くしたい
パターンレーベルさんのコイン&パスケースは今回が2個目の製作。
小さな頃は、色んな服を作って着せていましたが、最近はほとんど作ることが無くなっていましたが、久々の娘からの依頼なので、私にしては丁寧に作りました。


ファスナー他、生地以外の副資材はこのパターン専用のファスナーセットを使いました。
コイン&パスケースを作るなら、このセットを断然買った方が楽チン!
全ての材料が揃っているので、本体の生地さえ用意すれば他に面倒な材料調達が必要ないのです。
それにファスナーにはオリジナルチャームが付いていて、これも可愛さをアップさせてくれて、手作り感を減らしてくれます。
手作り感を減らすには、専用の副資材セットがおすすめ!
ビニコのコイン&パスケースのお気に入りの点
今回は娘用ですが、自分もリバティのビニールコーティングで作った物を会社で使っています。
小さいけれど、使い勝手が抜群です。
- 制服のポケットに丁度良いサイズ感
- ビニコなので軽い
- フアスナーが2ヵ所あるので分けて入れられる
- ポケットが数カ所あるのでカードも入れられる
- リング付きで鍵を付けられる
- ストラップを付けてぶら下げることも出来る(私は使ってませんが)
- ビニコは慣れればとっても縫いやすい。
ビニールコーティングは、使って作ったことが無い人はちょっと敬遠しがちな生地。
でも、意外と使いやすいです。
初めてビニコで製作する人が買う時のポイントは、ツヤ無しの薄手のビニコからスタートするのがおすすめです。
リバティのビニコならとっても縫いやすくて初めてのビニコにはおすすめです。
今回は、娘に好みのリバティビニコを選んでもらいました。
自分で選んだ生地だと、満足感もUPしますからね!
渋い柄を選んだなと思っていましたが、ファスナーが黒だったこともあって、とってもカッコイイ財布になりました。
初めてビニコを使ってみるならハギレセットで試してみるのも良いかも知れません。
ビニコで製作するとき作業を楽にする道具
コロコロオープナーはビニコで大活躍
ソーイングをしているうちに、色々な道具が欲しくなってきます。
作業が楽になる道具は、積極的に利用しています。
ビニコで製作するとき大活躍しているのが【コロコロオープナー】です。


アイロンが難しいビニールコーティングにもコロコロすれば折れ目がつきます。
ローラーがコロコロ回転するので、生地が伸びることもありません。
縫い代を割るときも、アイロン出さずにすぐに出来るので作業がはかどります。
作業を楽にするには道具が大事!
ポールポイント目打ち
コイン&パスケースを作る時の最大の難関は、角を出すこと。
全部縫い終わったら、どんでん返ししてその後角を出すのです。


今回私はイマイチ上手く出せませんでした。。。(撃沈)
仕様書などには目打ちで出す!と書いてありますが、上手くいくときと上手くいかないときがあります。
これはもう、【数をこなしてコツをつかむ!】しか無いように思っています。
角を出すのに必須の目打ちですが、先がとがってない【ポールポイント目打ち】がおすすめ。
目打ちを作業が苦手な人でも、 生地を傷つけることがありません。
まとめ
カットから完成まで半日でした。
超軽量で超薄でバッグのサイズが気にならないビニコで作ったコイン&パスケース。
ハギレで作れるし、簡単なのにとっても使えるお財布です。
仕様書通りに作っていけば、あっ出来ちゃった!と言う感じなのが、パタレさんのパターンの素晴らしいところです。
このコイン&パスケースをもって娘は友人の結婚式の参加のためハワイへ旅立ちます。
小さなバッグでアクティブに過ごすことでしょう。
ハギレセットは3枚あるので、残りの2枚でまた作ろうと思います。