自動車用タイヤが4月から値上がりします。
昨年も値上がりしていますが再度の値上がり。
最近はそんな話ばかりで嫌になりますが
必要なものは買うしかありません。
我が家は夏用タイヤをネットで購入しました。
近所のタイヤショップで購入するより断然お得に買えました。
購入したのは
REGNO GR-XII ブリヂストン レグノ GR-X2 185/60R15
ポイントUP時を狙って買いました。
ネット購入で気になるタイヤの製造年と週は2023年5週。
新しいタイヤでしたよ。
値上がりまであと1週間。
買い替え予定の人。
取り付けはすぐに出来なくても値上がり前に買っちゃいましょう。
タイヤの値上げはいつから?
国内タイヤメーカーの値上げ発表はこのようになっています。
ブリヂストン
対象商品 : 国内市販用タイヤ(夏/冬)、チューブ、フラップ
値上げ率 : 6~8%(各商品グループ平均)
値上げ時期: 夏タイヤ 2023年4月1日(土)
冬タイヤ 2023年7月1日(土)
ダンロップ・ファルケン
対象商品 :国内市販用タイヤおよびチューブ、フラップ
値上げ率 :最大8%
値上げ時期:2023年4月1日(夏用/農業機械用/その他タイヤ・チューブ・フラップ)
2023年7月1日(冬用タイヤ)
トーヨータイヤ・ニットータイヤ
対象商品 :国内市販用タイヤ全商品
値上げ率 :最大8%
値上げ時期:夏用タイヤ:2023年4月1日(土)
冬用タイヤ:2023年7月1日(土)
全メーカー上がります。
この春買い換えようと考えていた方は急がないと間に合いません。
時間節約と安さで選ぶならタイヤは絶対ネット購入!
我が家はこの春、普通車の夏用タイヤを購入する時期でした。
新聞のチラシで値上がりを思い出しました。
4月からタイヤが値上がり!
急いで!
とりあえず近所のタイヤ屋さんへ出かけて価格調査。
帰宅後、その価格をもとにネットで価格調査しました。
やはりネットの方が安かった。
1台分で1万円ほどネット購入が安かったです。
購入までの流れ
- タイヤのサイズを確認
- 近所で価格調査
- ネットで価格調査
- 購入
やはり安さは重要なポイントなのでネット購入ですすめました。
我が家はネット購入!購入にあたってのポイントは?
タイヤのサイズを間違わない
特にネット購入の場合はこれだけは何度も確認して下さい。
今回我が家も旦那に任せていました。
[chat face=”dan5s.jpg” name=”旦那” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]超安いところがある!価格比較サイトの最安値より安い!![/chat] [chat face=”nico5s.jpg” name=”nico” align=”left” border=”none” bg=”red” style=””]そんなことある??[/chat]
よくよく確認したら欲しいサイズより小さいサイズのタイヤでした。
実店舗では車にあったサイズを選んでくれるので間違うことはありませんが
ネットでの購入時はサイズ間違いに注意です!
カード払い&ポイントアップキャンペーンでお得
我が家はカード派なのでカード決済可能な店を選びました。
最安値でもカード支払いが出来ないお店はスルー。
ちょっとくらい価格が高くてもカードで払えばポイントも付きます。
- 購入サイトでのカード払いでポイント〇倍の時をねらう
- 購入店舗数でポイント〇倍キャンペーン期間をねらう
ポイントが還元されれば実質は最安値だったりしますね。
タイヤ交換チケットは近所のお店より安ければ購入もあり
タイヤをネット購入するとタイヤ交換チケットというものもあります。
このチケットを一緒に購入したほうがお得?
調べてみたら市内のガソリンスタンドで安く交換してくれるところがありました。
タイヤが安いからといってタイヤ交換チケットも安いとは限りません。
まとめ
値上がり!値上がり!!
最近はこればっかりで本当に嫌ですが、こんな時だから値上がり前に少しでも安く購入することが出来れば家計も助かります。
我が家はいつもブリヂストンタイヤを購入しています。
ネットでのタイヤ購入は不安だと思っている方。
近所のタイヤショップで購入するよりお得に買える場合があるので
一度ネット購入してみる価値はありますよ。
[jin-fusen3 text=”ネット購入時の注意点“]
[jin_icon_caution color=”#e9546b” size=”18px”]車のタイヤサイズを間違わない!
[jin_icon_caution color=”#e9546b” size=”18px”]お得なキャンペーンを利用する!
値上がり前に安く購入しましょう。