家 修理・交換 PR

TVは主電源で切ると故障する!?高額修理代に要注意!ダメな節電対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

省エネ対策は色々な所から色んな情報が発信されていますが、皆さん何か取り入れていますか?

我が家はオール電化なので電気に関する節電は特に気にしています
やっているのはこんなことです。

我が家の節電対策

・誰も居ない部屋の電気はすぐに消す
・使ってないコンセントは抜く
・極力深夜電力を使う

もう一つ節電対策として

テレビは主電源で消す!

を実行していました。

でもそれやっていたら将来高額な出費になるかもしれません!

Xserverドメイン

 

テレビが故障!?

テレビの消し忘れ?

テレビ胡椒

我が家は、明らかなインドア派なので、テレビは大切な娯楽の1つです。
特に、旦那さんはずーっと見ていられるほどのテレビ好きです。

私もスポーツ観戦が大好きなので、休日の午後は取り合いになることもあります。

今は、ミニマム生活でテレビが無いなんて方もいるようですが
我が家ではテレビが無い生活なんて考えられません

ある日、帰宅したら誰もいない部屋でテレビが付いていました。

nico
nico
消さなかったでしょ!

旦那
旦那
ちゃんと消したよ

nico
nico
ついてるじゃん!最後の人がちゃんと消してよ!

この時すでにテレビの異常だったのですが…旦那さんの消し忘れと処理されていました。

疑ってごめんよ!

テレビが怪奇現象?

しばらくしたら、今度は朝起きたらテレビが付いていました。

朝はバタバタして消し忘れるこのがあるかも?(実際は今まで一度もありませんが・・・)
夜消し忘れることはありえません。

となると・・・

nico
nico
もしかして怪奇現象?

会社の同僚にでこんな事があった!と話したらこう言われました。

Kさん
Kさん
基盤が壊れたんじゃない?

確かに。
これまでの現象から考えたらテレビの故障かもしれない。。。

家電品を安値で買うならこちら!

 

 

テレビの異常を目の前で確認

それでも、常に調子が悪いわけでは無かったのでそんなに困ることも無くそのまま使用していました。
しかし、休日、アラタとテレビを見ていた時

突然テレビが消えました!

nico
nico
今のは何だ?リモコン触ってないのに消えた!

と話していたら、すぐにまた映ったのです。

nico
nico
・・・

薄々感じてはいましたが、コレで故障だと確信しました。

 

テレビが故障して見られないのは一大事

テレビの修理依頼

トイレの修理の時にも同僚に水道屋さんを紹介してもらってとっても安く済んだので、また電気屋さんを紹介してもらうことにしました。

風呂部品交換
50代のトイレリフォーム。老後に向けて最適なトイレは?スペースと機能性重視 nicoです。 今回は「マイホームの修繕:トイレを交換したこと」について書いています。 建ててからも、色々とお金がかかるマイホー...

その日偶然、会社に電気関係の修理に来ていました。
テレビの状態を伝えて仕事終わりに家に見に来てもらうことにしました。

業者さん
業者さん
基盤が壊れていますね。注文して入荷したら連絡します。

何で壊れたんですか?

業者さん
業者さん
もしかして主電源で付けたり消していませんか?多分それです!

うそでしょ!

 

テレビの主電源のオンオフは節電にあらず

ずっと節電だと思ってやってきていた主電源でのON・OFF。

まさか、それが原因で修理代が必要になるなんて考えてもいませんでした。
業者さんによると
我が家のテレビは主電源の近くに基盤があって主電源でON・OFFしていると基盤の故障原因になるとのこと。
我が家以外にも、同じような事例があるとのことでした。

業者さん
業者さん
リモコンを使った方が良いですよ

テレビリモコン

疑ったわけでは無いけど、調べてみたらそんな症状で修理されている方が他にもいました。修理代は18,000円。安くはしてもらいましたが、それでもショック。

主電源で消していても、節約になる電気代は1年で100円ほどとか。
18,000円となると180年!?
我が家のテレビは購入後8年だったので・・・どう考えても大損でした。

テレビのON・OFFはリモコンで!

修理後、怪奇現象(違います)も起こらず、快適テレビlifeを満喫しています。

 

まとめ

今回、節電対策でしていた事が原因で、まさかの出費となりました。

今のTVは昔のテレビと違って待機電力もかなり少ないようです。
修理した後はもちろん、リモコンでON・OFFしています
当たり前ですが、以前はつけてすぐに表示されずタイムラグがあった番組表も、すぐに表示されます。
今回のことを教訓にこれから気を付けたいと思います。
私のように主電源派の方は、まずは、調べてみた方が良いかもしれません。

節電・エコ・お得等々の情報は、安易に取り入れずメリット・デメリットを確認して取捨選択!