17年一緒に働いていた後輩が結婚・出産・育休中に退職することになり
会社の人に初めてお洋服を作ってプレゼントしました。
ソーイング好きという事は会社の人にはあまり言っていません。
言うタイミングが無いし趣味を聞いてくる人もいないので。
それに私のソーイングのポリシーとしては
作りたい気分の時作りたいものを作る
なので、相手が作ってほしいものと合致しない場合があります。
でも、今回は可愛がっていた後輩だったので作ってあげたい欲望が出てきて
頑張って作りました。
使用型紙と使用生地
使用型紙:パターンレーベル ステップパンツ
子供服のパターンは山ほどありましたがどうしても一度パターンレーベルさんのベビー型紙を使ってみたかったので、購入しました。
ステップパンツは80cmと90cmの2サイズ作れます。
丈はロング丈とひざ丈の2種類。
使用生地:ストレッチデニム
子供服と言えば動きやすさが重要。
在庫生地から薄手のストレッチデニムを選択。
パターンレーベル ステップパンツ80 完成
今回は生後10か月の男の子用に80cmのロング丈で作りました。
事前に今着ているサイズを確認し希望も聞きました。
完成写真。

意外と写真写り良し。
ズボンを折り返してみました。
折り返しを想定してロックミシンの糸をステッチと同色で。

前のステッチ。
前ポケットはありません。
ステッチで見せかけポケットです。

ウエスト内側は切り替えにしてみました。
デニムのままだと白い肌着に色が付いたら嫌だろうなと母思いのところを見せました。
(自分は嫌なので・・・)
この切り替えをしたことが作業を増やし自分で自分の首を絞めることに。

ボタンもカッコイイ系にしました。
在庫ボタンです。
全体的に納得の出来です!
失敗したところや苦手なところ
- まずは、子供服のわりに意外とパーツが多かった
・うしろパンツに切り替えがあるのでスッキリ仕上がるけれどその分作業が増える
・特にウエスト切り替えの内側を違う生地にしたのでますます手間がかかった - ダブルステッチが大変
・絶対にダブルステッチがカッコイイ!でも徐々に面倒くさくなってくる
(結局 やりきりましたが・・・)
・それと、ダブルステッチの幅を合わせるのが苦手 - パーツの付け忘れ発生
・
特に影響は無いと思うのでそのまま終了。
まとめ
今回、会社関係の人に初めて服をプレゼントしました。
着画を送ってくれましたがとても似合っていました。
とても喜んでもらえたし
「本当に作ったの??クオリティやばい!!」
との言葉をもらえてとても嬉しかったです。
頑張ったかいがありました。
ステップパンツを作ってみて
子供の服のプレゼントにはピッタリなパンツだと思いました。
さすがパターンレーベルさんの型紙です。
- ダボダボせずすっきりした形
- 折り返せばサイズ調整可能で長期間着られる
- 丈が選べるので年中着られる
- 男女ともに似合う形
- 80cmと90cm、2サイズ作れるのもお得
今後はニット以外のパンツはこれに決まりですね。